認定士単位セミナー審査料制度導入について
摂食嚥下リハビリテーション関係のセミナー、研究会等を主催される方へ
平成28年12月1日から単位セミナーIの10単位、単位セミナーIIの5単位につき5,000円を審査料として納めていただくことになりました。
教育委員会での審査後に単位セミナーとして承認されたセミナーが対象となります(承認されなかった場合は対象外です)。
なお、平成28年11月30日までに申請されたセミナーに対しては、本制度は適用されません。
審査料
- 単位セミナーI
本学会あるいは認定士が企画のすべてを行い、本学会員に対して開催される摂食嚥下リハビリテーションに関するセミナー
講演時間 | 単位 | 審査料 |
---|---|---|
45から60分以内 | 10単位 | 5,000円 |
61から120分以内 | 20単位 | 10,000円 |
121から180分以内 | 30単位 | 15,000円 |
181分以上 | 40単位 | 20,000円 |
- 単位セミナーII
各種研究会等で企画された認定士単位セミナー
講演時間 | 単位 | 審査料 |
---|---|---|
45から60分以内 | 5単位 | 5,000円 |
61から120分以内 | 10単位 | 10,000円 |
121から180分以内 | 15単位 | 15,000円 |
181分以上 | 20単位 | 20,000円 |
※単位セミナー承認後、審査料振込のご案内をいたします。
※振込み完了確認後、承認番号を付与した正式承認書を通知します。セミナー主催者は参加証明書に承認番号を付記してください。
※振込み期日は仮承認後1ヵ月以内としますが、もし不可能ならば事務局振込み予定日を報告してください。
一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会
教育委員会