摂食嚥下リハビリテーション関係のセミナー、研究会等を主催される方へ
平成28年12月1日から単位セミナーIの10単位、単位セミナーIIの5単位につき5,000円を審査料として納めていただくことになりました。
詳細は「認定士単位セミナー審査料制度導入について(2016.11.02)」をご覧ください。
詳細は「認定士単位セミナー審査料制度導入について(2016.11.02)」をご覧ください。
本学会認定士資格更新制度において、認定士は本学会が認めたセミナー、研究会等(以下、認定士単位セミナー)に参加すると、更新に必要な単位を取得できます。認定士単位セミナーの要件は「認定士単位セミナーに関する規程」に定められていますので、ご覧下さい。
申請をご希望の方は開催2ヶ月前までに下記申込フォームからお申し込みください。教育委員会で審査の結果、認定士単位セミナーと認められましたら、所定の手続き方法をご連絡いたします。
2021年2月25日からiryoo.comのシステムを用いて、単位セミナーとして認定された講演のオンライン配信が可能となりました。詳細は「オンライン版「地域講演会認定士単位セミナー」申請方法(PDF)」をご覧ください。オンライン配信をご希望の場合は、単位セミナー申請申込みフォームにある「iryoo.comで講演録画の配信を希望する」にチェックを入れてください。
- 事後報告のお願い
セミナー終了後、認定士単位セミナーの各ページへ事後報告(参加人数)を掲載いたします。
申請承認時に配信される通知メールに記載のURLより、事後報告(参加人数)の入力をお願いいたします。