にいがた摂食嚥下障害サポート研究会・新潟県摂食嚥下機能評価コンソーシアム講演会
| 日時 | 2018年12月8日(土) 10:00〜17:30 |
|---|---|
| 場所 | 〒950-0982 新潟市中央区堀の内南3-8-13 新潟県歯科医師会館 |
| 対象 | 医師・歯科医師・看護師・歯科衛生士・栄養士・介護職他 |
| 参加費 | 無料 |
| 認定単位 | 1. 5単位 2. 10単位 3. 5単位 |
| プログラム | 1. 栄養管理の注意点:侵襲時から終末期まで 2. 摂食嚥下障害の管理とリハビリテーション 3. 嚥下リハビリテーションにおける運動訓練のコツ |
| 講師 | 1. 小山 諭(新潟大学大学院保健学研究科) 2. 藤島一郎(浜松市リハビリテーション病院) 3. 福岡達之(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 言語聴覚療法学専攻) |
| 問い合わせ先 | にいがた摂食嚥下障害サポート研究会 事務局 財団法人にいがた産業創造機構産業創造グループ 産学連携チーム 担当:関川(E-mail) TEL:025-246-0069 http://www.dent.niigata-u.ac.jp/dysphagia/support/index.html |
| 参加人数 | 211 |
