学会員向けオンライン教育サイトの開設及び認定士単位の取得について
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響による集会の延期や環境の変化を余儀なくされている状況を踏まえまして、オンライン講演の視聴により認定士資格更新に必要な単位を取得できるシステムを構築致します。
具体的には、現在オンラインで第24回および第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会(以下、それぞれ JSDR24、JSDR25と略します)における教育講演の一部を学術大会特設のWebサイトにて動画配信を行っておりますが(学会ホームページ右のバナー「学会動画をWebで観る」から入ることができます)、本講演を新設Webサイト上に移管し認定士単位を取得できるように致します。
今後は地域で開催される認定士セミナーにつきましても、単位を付与できるシステムの構築を教育委員会で検討しているところです。今回は、すでに公開されていますJSDR24およびJSDR25における教育講演に限定して単位を付与することについて、以下にご説明致します。
〈新設Webサイトの概要〉
「日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会教育講演WEB TV」Webサイトにて配信しているJSDR24、JSDR25の教育講演は9月末をもって終了し、新設Webサイトの中に移管されることとなります。
新設Webサイトでは「摂食嚥下リハビリテーション学会 学会員向けチーム」を設立し、登録した学会員のみ動画が公開され視聴が出来る事となります。なお、「チーム」というのは当該Webサイトで使用されている用語で、登録された使用者のみが視聴できるサイトを意味します。
- 2020年10月1日から12月末日まではiryoo.comサイトに会員登録するだけで、無料で利用することができます。
- 無料期間中は、10単位(1講演分)まで取得可能です。この期間中、単位取得は10単位までですが、複数の講演を視聴することができます。
- 2021年1月以降は月額300円となります(登録後はiryoo.comの有料会員として自動継続されますが、ユーザーご自身の管理画面にあるボタンをクリックすることにより有料会員から無料会員となり、翌月から課金が停止します)。無料会員になりますと学術大会教育講演の視聴ができなくなりますが、既に視聴した単位の付与された講演の視聴記録は残されますので、視聴証明書をダウンロードすることが可能です。また無料会員でも、iryoo.comの提供する他のサービスは、制限はございますが利用可能です。
- 「日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会教育講演WEB TV」で有料登録している学会員は2021年12月31日まで新設Webサイトを無料で利用できます。
- 上記のようにiryoo.comサイトに有料で登録した会員は同サイトの医療動画コンテンツの視聴だけでなく、その他の機能を利用することができます(詳細は別途お知らせします)。
〈新設Webサイト開設先〉
運営会社:株式会社メネルジア
新設Webサイトの設置先:上記運営会社が運営するiryoo.comサイト上に摂食嚥下リハビリテーション学会 学会員向けチームを設置
サイトURL:https://iryoo.com/gakkai/jsdr/
〈認定士単位取得の条件と方法〉
教育講演動画を閲覧後、視聴証明書がサイト内で表示されます。視聴証明書をプリントアウトし保管し、資格更新の際に同証明書を学会宛に送付して下さい。なお、視聴証明書には視聴者の氏名、視聴年月日、視聴動画が記載されています。
- 単位取得には対象の動画を100%閲覧する必要があります。
- 動画視聴による取得単位を認定士更新の際に申請する際は、認定士資格期間の5年間に視聴した分の合計で100単位を申請の上限とします。
〈オンラインサイトの登録方法〉
摂食嚥下リハビリテーション学会のホームページ上にあります「学会動画をWEBで見る」のバナーをクリックすると学会員専用の登録ページに移行できますので、ログイン画面から学会員番号をIDとして入力の上、以下の仮パスワードを使用してログインしてください。ログイン後は会員登録を行い、新しいパスワードの設定を行ってくださいます様お願い致します。
〈新設サイト初回ログインIDと仮パスワード〉
初回のログインにはこちらのIDとパスワードを入力してログインをお願いします。
ログインID:学会の会員番号をご入力ください。
パスワード:JSDRlogin
※iryoo.comのサービスサイトからも同様にログインする事が可能です。